カヨウ宗一郎のブログ

青色が好きです🔵

【コロナ禍における災害支援のあり方】

 

今から3年前の今日。
私は平成最悪の水害となった西日本豪雨の被災地である広島県呉市にて災害ボランティア活動をしていました。

 

f:id:Kayosoichiro:20210727154408j:image

 

西日本豪雨は2018年6月28日から7月8にかけて西日本を中心に広い範囲で発生した集中豪雨です。多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し死者263人、行方不明者8人、負傷者484人にものぼり、上下水道や通信、交通への影響など甚大な被害をもたらしました。

 

f:id:Kayosoichiro:20210727154424j:image

 

父が東日本大震災で被災し、1週間近く連絡が取れず、家族で不安な毎日を過ごした経験から、こういった災害は全国どの地域であっても自分ごとのように感じて心が痛みます。西日本豪雨が発生してからいてもたってもいられなくなり、当時勤めていた会社に無理を言っておやすみをいただき広島へ向かいました。また後輩たちに声をかけて、募金活動なども行いました。

f:id:Kayosoichiro:20210727154432j:image

 

最近では数十年に一度と言われる災害が毎年のように発生しています。

f:id:Kayosoichiro:20210727154459j:image

これまでの災害支援は「全国から・迅速に・短期集中」で現地に駆けつけるといったものでしたが、新型コロナウイルス感染拡大によって、支援者が被災地で感染を広げるリスクを持っていることからこれを大きく見直す必要があります。

 

様々な災害において被災地の課題解決のために活動する特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワークはコロナ禍における災害対応は「被災した地域内での対応を中心に考え、外部からの人的支援は遠隔での対応が主体となる」と基本方針を定めています。

 

これまで以上に地域の中で防災・減災に向けた様々な取り組みの連携強化が求められています。

 

そういった中で社会福祉法人 名護市社会福祉協議会(野原健伸 会長)と私が所属する一般社団法人 名護青年会議所( 濱元一憲 理事長)の「災害発生時における災害ボランティアセンター支援に関する協定書」締結式を行いました。

f:id:Kayosoichiro:20210815135052j:image

 

協定書の締結はゴールではなくスタート。
有事に備えた平時の取り組みが重要です。締結をきっかけに日頃から密に情報交換を行いながら、防災・減災に向けて取り組んでまいります。2021年7月27日 嘉陽宗一郎

 

カヨウ宗一郎 「青色が好きです🔵」

facebook https://m.facebook.com/souichirou.kayou

Twitter @souichi_kayou

Instagram soichi_kayo

1994年10月28日生まれ 沖縄県名護市出身

屋部小学校(2007年卒業)

屋部中学校(2010年卒業・62期)野球部副キャプテン

名護高校(2013年卒業・68期)生徒会長・野球部副キャプテン

琉球大学観光産業科学部(現:国際地域創造学部)観光科学科(2018年卒業)学科長・下地芳郎ゼミ所属(ゼミ長)

 

高校時代に日中関係の悪化に対するニュース報道と実際に現地に訪れてのギャップを目の当たりにし、交流を通した相互理解の促進、そして世界平和の実現を目指して琉球大学観光産業科学部観光科学科に入学。

在学中に東南アジアで国際協力や県外大手企業でのインターン、国会議員秘書などを経験。

沖縄県内の大学生約5%に当たる1000名を動員したMovementというトークイベントを2年連続で開催。全国47都道府県・世界30カ国周遊。2018年は名護市長選挙沖縄県知事選挙において渡具知武豊候補(現名護市長)・佐喜真淳候補(前宜野湾市長)の選挙対策本部青年部長を歴代最年少で務めた。沖縄の若者オピニオンリーダーとしての立ち位置でテレビ、新聞、ラジオにも多数出演。

 

関心事は

政治、経済(特に観光系)、キャリア、恋話

 

白石グループ

株式会社カヌチャベイリゾート 社長秘書

株式会社ホット沖縄 スーパーバイザー 

NPO法人 やんばる花街道観光協会 事務局

 

(その他)

ピンクドット沖縄2018 実行委員

一般社団法人 名護青年会議所 理事

沖縄国際映画祭 学生応援団連合会 初代会長

名護観光大使 第6代目 がじゅまる王子

 


 

好きな言葉

世の中で見たいと願う変化にあなた自身がなりなさい。

全ての原因、我にあり。

 

趣味

ゴルフ マリンスポーツ 旅行(全国47都道府県・世界30カ国周遊) カフェ巡り